現在、リニューアルオープンに向けて工事中のスマスイこと「須磨海浜水族園」。
本館のみ営業中で、イルカのショーやラッコ館等はお休み中。
せっかく行くのに工事中じゃあちょっと・・・
と思っていたんですが、少し調べたところ子ども連れには十分楽しめるとの情報が!
むしろ、リニューアル後は料金が高くなるし、混雑も必至。今が行きどき!?
実際に遊びに行ってきましたので、写真たっぷりで紹介いたします♪
大水槽は健在!本館 1・2階

2022年現在、スマスイはリニューアルオープンへ向けて工事中。
それに伴いイルカライブ館やラッコ館、さかなライブ劇場、遊園地など本館以外は営業を終了。
現在営業しているのは、三角屋根がシンボルの本館のみ。(本館も2023年5月に閉鎖されます)

本館の左右ではすでに大規模な工事が始まっていて、巨大なクレーンが見えます!
波の大水槽

まず入り口を入ってすぐに目に入るのは「波の大水槽」!こちらは変わりなく楽しめます♪
1200トンもの水量がある巨大な水槽で、人工波が打ち寄せています。
迫力のあるサメやエイ、アジの群れなどさまざまな魚が出迎えてくれます。
子どもが釘付けになること間違いなしですね♪
縮小営業中なだけあって、土曜日なのに空いていました◎
展示もこの通り、じっくり楽しめます↓


子連れにぴったり!3階「屋上展望広場」
屋上展望広場では、魚だけではなくさまざまな生き物と触れ合うことができます。
餌やりやタッチプールなど、子連れにとってはこっちがメインになるかも!?
お引越ししたペンギン
以前はペンギン館にいたペンギンたちはこちらへお引越し。工事中でも見ることができます◎

可愛らしい姿には大人も子どもも癒されますね♪

有料の餌やり体験(1歳以上、200円)も開催されていましたが、有料イベントは時期により変わるようです。
事前に公式ウェブサイトを要チェックです。
かわいいカピバラさん
現在2頭のカピバラさんが暮らしています。

椅子に座って、じっくり観察することができますよ♪(以前は足湯があったようです)

サメもいるタッチングプール
子どもに大人気のタッチングプール。
水の中に手を入れて、海の生き物に実際に触れることができます。

なんとサメやエイまで!?お口の付近は触らないように。

娘には怖かったようで、勇気がですに触れず。でも興味津々!

大きなリクガメ
リクガメは間近で見ると迫力大!後ろには工事中のエリアも見えていますね。

リクガメの餌やり体験(3歳以上)も開催されていました。
こちらもペンギンと同じく有料(300円)で、開催されているかどうかは時期による模様です。
フードコーナー

3階の屋上展望広場「水辺のふれあい遊園」に出る手前に、売店「うみがめのお店」があります。
軽食やドリンクを購入できますので、屋上に設置されているテーブルで頂けます。

現在縮小営業中につき以前あったレストランは利用できません。食べ物が購入できるのはコチラのみ!
ですが、お弁当の持参はOKのようです◎
スマスイミュージアム
3階屋内エリアのスマスイミュージアムには須磨海浜水族館の歴史、リニューアルについて等の情報たっぷりの展示が!こちらも見逃せません。懐かしのレトロなポスター等も展示されています♪

駐車場も縮小中!
もともと水族館の専用駐車場は無く、水族館の東側にある「須磨海浜公園第1駐車場」がメインの駐車場でした。西側には第2駐車場がありましたが工事に伴い現在閉鎖中。

そして第1駐車場も現在縮小中。道路側エリアは停められないようになっています。
駐車台数は十分ありますが、本館までの歩道は閉鎖されている箇所もあり駐車場から水族館までの道のりが少し遠いです。汗
駐車場から水族館へは海側・道路側二つの徒歩ルートがあります。
両方を行き帰りで通ってみましたが、両方とも同じくらいの距離かなと思います。
海側を通れば海の遊歩道を通れるので海を眺めながら散歩気分で歩けますし、道路側を通ればこのようなパーテーション(?)を見ることができます。↓



工事の様子もチラ見えできちゃうかも??↓

海側を水族館に向かって歩いているとき、本当にこの道であってる!?水族館にたどり着けるのかな!?通り過ぎてるけど!?
と、かなり不安になりましたが、しばらく歩くと迂回用の通路が現れましたので、安心してお進み下さい。 そのうちたどり着きますので….笑
駐車料金
月~金 (祝日除く) | 最初の1時間 300円 以降、 200 円 / 60分 | ※7月・8月を除く |
---|---|---|
土日祝 | 最初の1時間 400円 以降、 200 円 / 60分 | ※土日祝及び7・8月の平日料金 |
- 駐車場に関するお問い合わせ先
三菱地所パークス株式会社 TEL:078-734-0091
縮小営業中は割引料金!
2021年3月1日(月)料金が改定され、
【正規入園料】
大人 1,300円 ⇒ 700円
中人 800円 ⇒ 400円
小人 500円 ⇒ 300円
と、割引料金になっています。縮小中とはいえ子どもは十分楽しめますし、割引料金はお財布に優しい♪
ちょっとしたお出かけにはもってこいだと思います◎
前売り券
アソビュー!にて前売り券が購入できますが、現在割引はありません。
リニューアル後はシャチが来る!?
新たな水族館の仮称は「神戸須磨シーワールド」。新たな事業者は千葉県の鴨川シーワールドを運営しているサンケイビルということで、ネーミングをあわせるようです。
神戸須磨シーワールドの目玉は、鴨川での飼育技術を活かしたシャチの展示!現在シャチを展示している水族館は、鴨川シーワールドと名古屋港水族館のみ。
神戸須磨シーワールドで展示を開始すれば、西日本唯一となりますね☆
もちろん今は会えないイルカたちとも再会できます♪
駐車場が2023年5月、園地が2023年9月、にぎわい施設が2023年9月に順次開業。水族館と宿泊施設を含めたグランドオープンは2024年春の予定のようです。
【神戸市立須磨海浜水族園】
問合先 | 078-731-7301 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 |
料金 | 大人(18歳以上)700円、中人(15~17歳)400円、小人(小・中学生)300円 |
営業時間 | 9~17時(入園は閉園の1時間前まで) |
定休日 | 水曜(3~11月は無休)、年末年始は営業、別途工事休園日あり |
URL | https://kobe-sumasui.jp/ |
工事に伴う臨時休園日もありますので、必ず事前に公式ウェブサイトをチェックして下さい。
以上、工事中のスマスイのご紹介でした!
とっても楽しみなリニューアルオープンですが、思い出が詰まった現在のスマスイの営業は2023年5月まで!ぜひ訪れてみてください♪
コメント