日課のモラタメ(※)パトロールをしていたら、卵アレルギーの子を持つ親には衝撃的な商品を発見!!!
たまご不使用のたまご…?!
もちろんアレルギーだと卵料理は食べさせられないけど、これなら食べられるの?!ほぼたまご?!カニカマ的な?!?!
すぐに申し込み、さっそく実際に卵アレルギーの娘とサンドイッチを作って食べてみましたのでご紹介します!
※モラタメとは→新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
ほぼたまごの味わい HOBOTAMA – ほぼたま –

キユーピーから発売されている、卵を使っていないのに見た目・味ともに”ほぼたまご”という「HOBOTAMA」
「加熱用液卵風」と、「スクランブルエッグ風」の2種類があります。
卵じゃないなら、いったい何が原料なの??
原材料名を見てみると、
加熱用液卵風↓
脱脂アーモンドパウダー(アメリカ製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白加水分解物加工品、ぶどう糖果糖液糖/ゲル化剤(増粘多糖類、メチルセルロース)、乳化剤、カロチノイド色素、香辛料抽出物、(一部にアーモンド・大豆を含む)
スクランブルエッグ風↓
豆乳加工品(国内製造)、植物油脂、食塩、酵母エキスパウダー/トレハロース、加工でん粉、ゲル化剤(アルギン酸ナトリウム)、乳酸カルシウム、カロチノイド色素、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に大豆を含む)
ということで、
「加熱用液卵風」はアーモンドパウダーベース
「スクランブルエッグ風」は豆乳加工品ベース
だと言うことがわかります。
どちらも植物性原材料を主体に作られているということですね◎
パッケージにもある通り、卵は含まれていないものの大豆・アーモンドは含まれていますので卵以外のアレルギーには要注意です。
使い方
加熱用液卵風
加熱用液卵風は溶き卵のような特性で、卵を使わずに様々な卵料理風の献立が作れます。
冷凍されているので、水につけて解凍してからお料理に。加熱用ですので火が十分に通るまで加熱して使用します。
パンケーキやプリン・チャーハンに♪

スクランブルエッグ風
スクランブルエッグ風は、卵を使わずにスクランブルエッグの味わいと半熟感が再現されています。
コチラも冷凍ですので水で解凍。
その後は加熱せずにそのままでも食べられます!
温める場合は湯煎か電子レンジで◎

サンドイッチを作ってみた!
早速卵アレルギーの2歳の娘と一緒にサンドイッチを作ってみました♪
まずはスクランブルエッグ風を解凍!お皿に出すとこんな感じに↓

見た目はまさにほぼたまご!スクランブルエッグですね◎
レタス・ハム・きゅうり等と一緒にサンドイッチに♪

卵アレルギーですので、もちろんハム・マヨネーズは卵不使用のものを使用しました。

冷蔵庫でちょっと寝かせて、完成!

食べてみた!

娘は大喜びで、どんどん食べる!かなりの量を食べました。笑
お店で買うサンドイッチは卵自体が入っていなくともマヨネーズやハムに卵が含まれていますので、卵アレルギーだとなかなか手作り以外はサンドイッチを食べられる機会がないですよね。
今回は卵抜きなのに卵風のものが入ったサンドイッチが作れて、私も娘も感無量…!
味は、完全に卵の味!という訳ではなく、やはり豆乳が主な原料なだけあって豆乳っぽい風味が少ししました。
公式レシピ
キューピーのウェブサイトにてHOBOTAMAを使ったレシピが載っています♪
どこで買える?
Amazon
Amazonにて加熱用液卵風・スクランブルエッグ風それぞれ 60g×8個セットで購入することができます。
ただし冷凍ですので配達エリアが限られるようで、私の住む淡路島はエリア外でした。泣
Amazonフレッシュ
Amazonフレッシュでは単品で購入することができます!
が、配達可能エリアは東京都(18区・2市)・神奈川県・千葉県の一部地域のみ。
楽天
スクランブルエッグ風のみ取り扱い店舗がありました。
店舗販売は?
2023年6月現在はスーパー等の店舗で買えるという情報はありません。
今後市場開拓を進めるとのことですので、今後の展開に期待です◎
モラタメ
今回私がHOBOTAMAをゲットした「モラタメ」は、送料関係費のみで色々な商品がおトクに試せる(たまに無料のものも!)サイトです♪
見ているだけでも楽しいので私は毎日チェックしています。笑
(モラタメでのHOBOTAMAの申し込みは既に終了しています)
以上「HOBOATAMA」の紹介でした♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
HOBOTAMAのような植物由来の原材料を使用した食品を「プラントベースフード」と言うようです。
健康志向の高まりと地球環境への配慮の観点などから関心が高まっているようで、卵アレルギーっ子の親としても嬉しい傾向ですね♪
コメント