2021年に神戸ポートミュージアムにオープンした都市型水族館「átoa」に3歳の娘と遊びに行ってきました!
実際に撮影した写真でのレポートと、チケット事前購入、赤ちゃん連れでのおでかけで気になるベビールームやおむつ替えスペースに関してご紹介します!
アトア(átoa)館内の様子

2F
はじまりの洞窟 CAVE
入館してまず最初は魚群の演出照明が乱反射する幻想的な空間。洞窟がモチーフになっているようです。


ピラニアやグッピーを見ることができます。

生命のゆらぎ MARINE NOTE
次のエリアは海中世界がモチーフ。 エイやサメ、チンアナゴがいます◎




精霊の森 ELEMENTS
こちらのエリアでは源流の森が再現されていて、川や水辺に暮らす淡水魚、両生類たちを見ることができます。キワモカで人気のハダカデバネズミや、迫力満点のゾウガメ、可愛いワラビーもいました◎




探求の室 FOYER
まず出迎えてくれたのは「ATOA Chatter(アトアチャッター)」と呼ばれる生きものスタッフの『アンモナイトのアンモーン』。
ディズニーシーのタートルトークのように、会話が成立するんです!
館内のおすすめのゾーンや生きものに関する質問にも答えてくれるようです。
子どもたちが立ち止まって楽しそうにおしゃべりしていました◎

水槽には淡水域に生息する大型魚や、海を彩るカラフルな魚たちがいます。


和と灯の間 MIYABI
時間によって移り変わる光の演出で、日本の四季折々の情景が鮮やかに映し出されるエリア。
金魚や鯉など日本由来の生きものたちを見ることができます。
このエリアは特に趣向を凝らした造りになっているので、ベビーカーでは狭く感じるかもしれません。足元にも水槽がありますので、赤ちゃん・幼児は特に注意が必要です。(しかも少し暗いので)



ししおどしは子どもたちに大人気でした!

劇場型アクアリウム 奇跡の惑星 PLANETS
日本最大規模の球体水槽を中心に、360°全方位をミストとレーザーで光と音のショーが楽しめます。
水槽にはカラフルなナンヨウハギやチョウチョウウオが暮らしています。
たまたま時間が合い、水槽の上部から餌をあげる様子も見学できました!スタッフさんの生き物に関する解説を聞きながら、魚が餌を食べる様子を見ることができました。


探求の回廊 GALLEY
屋内エリアの最後は五感で感じる展示空間。
エリア後半では額縁のひとつひとつにアートな仕掛け(デジタルアート・光と影・匂い・音)が施されています。

空辺の庭 SKYSHORE
最後は4階の屋外エリアで、開放的な空間で爽やかな潮風を肌で感じながら、コツメカワウソやカピバラ、ペンギン等癒しの生きものたちを見学できます。

このエリアでも餌やりの様子を見ることができました。飼育員さんが解説やクイズをして下さいます。

展望台からはダイナミックな神戸港の景観を楽しむことができます◎

ミュージアムショップ
飼育員監修のぬいぐるみや、兵庫・神戸の有名ブランドとのコラボ商品など、こだわりのあるミュージアムグッズが並んでいました。


赤ちゃん向け設備・対応・情報
ベビーカーはOK?
館内の主要ルートは、スロープ、エレベーターがあります。
が、観覧通路が狭い箇所もありますので、可能な限り抱っこ紐等での入場が推奨されているようです。
ベビーカー預かりサービス有り
ベビーカーの貸し出し
ベビーカーの貸し出しはありません。
ベビールーム(授乳室)・オムツ替え台
ベビールーム(授乳室+おむつ替え)は2階に1か所(給油シンク有)(1組限定利用)
オムツ替え台は館内に2か所・車イス対応トイレ・多機能トイレ内にも設置
チケットは事前購入が断然オススメ!
私は事前決済をしていたので全く並ばずに引き換えができましたが、当日販売のチケットブースには長蛇の列ができていました!(祝日でした)
事前に入場時間を決めなければいけないので、その時間にあわせて行動しなければいけなくなりますが、子連れで並ぶのは大変なので事前に購入することをお勧めします◎
来場日の1カ月前からチケットの予約・購入が可能です。
入場料金
通常時 | 一般/団体 | お手帳をお持ちの方 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,600円 | 1,560円 |
子ども(小学生) | 1,500円 | 900円 |
幼児(3歳以上) | 500円 | 300円 |
幼児(3歳未満) | 無料 | 無料 |
繁忙期には料金が変動します!
対象期間
- 2025年 4月26日(土)~ 5月6日(火)
- 2025年 8月9日(土)~ 8月17日(日)
一般/団体 | お手帳をお持ちの方 | |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,800円 | 変動なし |
子ども(小学生) | 1,600円 | |
幼児(3歳以上) | 500円 | |
幼児(3歳未満) | 無料 |
専用駐車場はある?
アトア(átoa)には専用(提携)駐車場や駐輪場はありません!
タイムズ 神戸新港町 (駐車台数約400台)が目の前にありますのでそちらを利用される方がほとんどかと思います。

以上、アトア(átoa)のレポートでした◎
アトア(átoa)は、小さなお子さんから大人まで楽しめる、新しいタイプのレジャースポットです。
この記事では、アトアでの過ごし方や、事前決済についてご紹介しました。事前決済をすることで、チケット購入の手間や待ち時間を軽減することができ、より快適にアトアを楽しむことができます。
ぜひ、アトアで家族みんなで思い出を作ってみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント